世の中は 左様然らば御尤も そうで御座るか確と存ぜぬ

よう来んさった。むさ苦しいとこですまんこった。なぁんもお構いでけんども、まぁ、ゆっくりして行きんさい。

くらし

農プロデュースRitzさんの きららベジファクトリー

にいがた産業創造機構が進める「ふるさと起業家応援事業」のビジネスプラン・コンテスト。https://www.furusato-kigyouka.jp/先日、最終審査会が開催され、見事Rtizさんのプランは優秀賞の3名に選出された。 事業の柱は、「廃棄される農産物の付加価値化、育…

「最愛なるニレの木さま」 ―心温まるIoTのお話―

オーストラリア・メルボルン市でのお話です。 「今日、私はセント・メアリー大学を卒業しました。そして、あなたの(枝にじゃなくて)その光輝く美しさに心打たれました。あなたはこれからもずっとこんなメッセージを受け取り続けるでしょう。あなたはそれほど…

SYMシンプリー125

コマジェのドリブンプーリーが粉砕して廃車になって10ヵ月。今度は買い換えたシンプリーのエンジンが焼き付いてしまった。まだ、5,200kmしか走っていない。1,200km、2,800kmと走ったところでオイル交換し、そこから1,200km走ったところでの出来事。 オイルは…

ハチドリの活動 「リユース・リサイクル募金」

昨日、ネットオークションを使ったプチ・エコ&募金の話しをしたが、そんなの面倒臭いわ・・・という方には、WE21ジャパン をお薦めしたい。この団体は、市民から寄付された衣類や雑貨を販売するリサイクルショップ「WEショップ」を運営し、地域NPOと連携して…

ハチドリの活動 「プチ・エコ&募金」

たまに思い立ったように、物の整理をする。物持ちは良い方だが、整理する時は思い切ってバッサリ捨てる。この時に、「まだ使えるのになァ~」という物を見ると、もの凄い罪悪感に苛まれる。 そこで思いついたのが、ネットオークション。新しいのが欲しくなっ…

ハチドリの活動 「エコバッグ」

子供の頃、日本は高度成長期真っ只中。大量消費が大量の生産を生み、そこから次々と新しい技術が生み出されていた時代。アメリカに追いつけ追い越せをスローガンに、1億人全てが明日は今日より豊かになっていると信じて、邁進していた時代。消費は美徳だった…

ハチドリの活動 「ゴミの分別回収」

一昨年の11月から、私の住む町でもゴミの分別回収が始まった。ペットボトルやプラスチック製品など、将来的にリサイクル化されるであろう物は、なるべく丁寧に洗って汚れを取り除くようにしている。水で流して汚れが落ちない場合は、洗剤を使わずにスポンジ…

ハチドリの活動 「牛乳パックのリサイクル」

我が家では随分前から、牛乳などの紙パックをリサイクルに回している。これには様々な意見があり、コスト高だの、環境負荷が大きいだのと言われている。 紙パックの原料は、主に北米・北欧の植林針葉樹で、住宅や家具などの材木に使われた残りの端材から生成…

ハチドリの活動  エコキャップ推進協会

妻が、ペットボトルのキャップを集めている。私も随分前から協力している。ペットボトルのキャップが、ワクチンになるらしい。キャップを集め、リサイクル事業者さんに買い取ってもらい、この売却益をJCV(世界の子どもにワクチンを日本委員会)に寄付してい…

コマジェことMajesty-YP125FI 突然の廃車

別れは突然やって来た。 3/26(金)夜、新神戸トンネル(全長8,500m)を帰路についていた。トンネルに入って間もなく、突然「バーンッ!」という爆発音。「シャラシャラシャラ」と金属の摺れる様な音が続く。エンジンは回っているのに、みるみる減速していく我…

明るく逞しい人々、屈託のない人々

水曜日 仕事が終わってから、野宿者の安否確認をする「夜回り」ボランティアなるものを始めた。路上生活をするに至ったいきさつは人それぞれ、様々な理由があるのだろう。ここはボランティアの方々が素敵で、実に肩に力の入っていない、自然体の方ばかり。さ…

凍える

今日は、10/31(土)のたつの遠征に続いて、三田市高平へのミニバス遠征だった。週末の穏やかな天候とはうって変わって、西高東低の典型的な冬型の気圧配置となり、前日夜に観測された「木枯らし1号」の影響で、全国的にこの秋一番の冷え込みとなった。 距離的…